この虎は、私の大好きな江戸中期の画家、長澤廬雪の先生、円山応挙作ザンス。
江戸時代、本物の虎なんぞ見たこともなく、
中国とからの絵画を見て、描くとコンナキュートなことになるらしいのよん。
2、3年まえ、若チュウ展を観に行った時
独創的な虎のオンパレードだったなぁ。
今 三重県立美術館で、円山応挙、若チュウetc.の展示があるんだケド、行くべきか…。
杏子
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
私も名古屋の若冲展 見に行きましたぁ(〃∀〃)
光の加減で見え方が変わるのとか,あの有名な……ゾウとかぃろ②いる,パネルみたいなやつとか見てきました★
昔モノに私も興味あるので,江戸絵画は大好きですヾ(・ω・)
投稿情報: 雨 | 2008年5 月22日 (木) 11:59
杏子さんの芸術的センスの素晴らしさは、お父様の遺伝子を受け継いでるからかナ?絵画展、悩むぐらいなら、みんなで行こっか(笑)浅草の翌日にでも冗談抜きで(あのとき観ておけばヨカッタ〜)と後悔しないように、もし時間があるのなら、素敵な芸術に触れるのは、心の栄養になるのでは?
投稿情報: みぃ | 2008年5 月22日 (木) 12:07
行ったほうがええんやないですかぁo(^-^)o
自分わ、あんまりそいゆうの興味ないんですねぇ…
虎かっこええですね♪
投稿情報: like@angel | 2008年5 月22日 (木) 15:58
杏子さんのフットワークの軽さにはいつも脱帽しております。
もし、お時間があるのでしたら、お出かけになるのをお勧めいたします。私はいっつもあとで後悔しているんです。でもなかなか時間とか交通費とか折り合いがつかず・・・。
もうしばらくすると上野の東京国立博物館で「対決」という特別展が始まります。日本絵画の師匠と弟子とかライバルの作品を対にして展示するそうです。若チュウや廬雪に応挙も並ぶようです。私は廬雪のあの虎図襖を楽しみにしています。
スミマセン・・・日本絵画大好きなのでつい書き込んでしまいました。
夏、いろいろ楽しみにしてます! くれぐれも風邪などお気をつけて。
投稿情報: あつこ | 2008年5 月22日 (木) 19:48
行くべきか…
て、ここに書いてる時点で杏子さんの中ではかなーり行く気なのではないかとお察ししますが(笑)
松坂牛でも食べてきてー(^o^)/
私もちょうど今日、一緒に行ってくれそうな人が見つかって 来月末ニューヨークに行く気になったとこです♪
投稿情報: 京華 | 2008年5 月22日 (木) 23:18
お正月に香川のこんぴらさん(金比羅宮)の展示、見てきました。水呑虎もキュートですよ~。襖として囲まれると、また違った感動がありました!すみません、私も好きなので…おじゃましました。神椿のある金比羅宮、香川にも、ぜひお越しくださいね!
投稿情報: ぶどうぱん | 2008年5 月22日 (木) 23:48
金比羅宮の展示、私も見ましたよ。去年だったかな?上野で。すごく良かったです。応挙の虎は私も大好きです。三重まで行くとするとひとり旅ですか?でも、美術館はひとりで行ったほうが自分のペースで楽しめますよね♪
投稿情報: ラス | 2008年5 月23日 (金) 00:08
時間があるのでしたら絶対に行って来るべきですよ! 私は、古今東西に特別ひいきにしている作家はいないので、企画展の案内なんか観て行きます。 意外と常設展に気に入るのがあったりして!
魂を絵に鷲掴みにされて、前から離れられなくなったりしませんか!杏子さんは?
杏子さんお気に入りの、応挙を時間がとれたら観に行きたいでーす。
明日のサタリク、聴きますからネ!
楽しみにしてます!
投稿情報: tosi | 2008年5 月23日 (金) 22:01
これからも頑張ってくださいね♪
投稿情報: 天使 | 2008年5 月24日 (土) 10:34
今、三重県立美術館で展示しております。
先週の県民の日にいきました。
良かったです。
美術館内のレストランも良いですよ。
お待ちしております。
投稿情報: kaori | 2008年5 月24日 (土) 20:07
杏子さん。私も応挙大好きです。
私の場合は、新潮社の星野鈴って人の書いた円山応挙にほれてしまった。俳句的です。伊藤若冲は、アメリカのコレクターの展覧会を上野まで見に行きました。なぜ若冲にほれたのかをこの耳できいてきた。話の中にフランクロイドライトが出てきました。このひとのものを見る目に影響をうけたとのこと。東洋式に自然に学べということのようです。
投稿情報: かささぎ | 2008年5 月25日 (日) 15:44